日本水産グループと連携したエンジニアリングを提供しているニッスイ・エンジニアリングの情報をまとめました。企業の強み、サービスの概要、施工範囲、取り扱い製品などを一挙に紹介しています。
施工範囲 | 設備機器の企画、設計、製作 |
---|---|
取り扱い製品 | 4種類(冷凍機、冷凍設備、空調設備、防臭等環境保全に関する機械) |
「日本水産グループ」と連携し、“食の安心・安全”“環境保全”をキーワードに各種エンジニアリングを提供しているニッスイ・エンジニアリング。
主な業務としては、「建築物の設計・工事監理」「食品加工・水産加工・水産養殖・食品保存に関する機械や設備の設計・製作・保守メンテナンス」「冷凍冷蔵庫、物流配送センターに関する機械・設備、冷凍機、冷凍設備、空調設備、電気設備等の設計、製作、保守メンテナンス」「食品製造技術、生産管理、HACCP、省エネ、IT等に関連する技術指導、コンサルティング、工場診断等」などが挙げられます。
日本水産株式会社での海・陸事業で培ってきた技術に、先端的な技術やノウハウも加味し、多様なニーズに対応。
冷凍・冷蔵倉庫、食品関連工場、物流センター、ファインケミカル工場、研究センター等のハード面のみならず、衛生・環境・省エネ・保守メンテナンスといったソフト面も考慮した、きめ細かいエンジニアリング・コンサルティングを提供しています。
このサイトではニッスイ・エンジニアリングをはじめ、様々な食品工場エンジニアリング会社の製品を紹介しています。
食品工場の"規模別"におすすめの3社をピックアップしましたので、会社選びの参考にしてください。
生産量と工場面積でわかる
おすすめの食品工場設備・設計
エンジニアリング会社3選
ニッスイ・エンジニアリングでは、食品加工やこれらの関連分野におけるプラント・設備機器の設計・企画・製作を提供。
企画設計においては、幅広い分野のニーズに応えるべく、効率や機能だけでなく、環境・省エネ・クリーン化・HACCP対応等を含めた総合的な視野を持ち提案を行っています。
ニッスイ・エンジニアリングでは、食品工場・水産加工工場・研究施設・冷蔵倉庫・物流センター・自動倉庫などの建設を手掛けています。
多様なニーズに応じ、各分野の新しい技術やノウハウを用いて、企画・設計、施工、施工監理等を提供しています。
ニッスイ・エンジニアリングでは、計画・設計・施工・メンテナンスといった各ステップにおいて、「省エネルギー」「省資源」「資源のリサイクル」など環境負荷低減への対策を実践、提案しています。
また、自らの仕事のなかでも省エネルギー、省資源、リサイクルを徹底することを行動指針のひとつとして掲げています。
住所 | 東京都港区芝四丁目13番2号 田町フロントビル7F |
---|---|
電話番号 | 03-6453-7800 |
創業年 | 1981年12月 |
公式HPのURL | http://www.nen.co.jp/enterprise/index.html |
原料(農水蓄産物)加工から、惣菜等の加工まで。中~大規模なあらゆる食品工場に向いています。
対応できる会社はここ!
調理・加工の補助機器が必要なレストラン・ホテルの厨房、小規模なセントラルキッチンなどに向いています。
対応できる会社はここ!
食品加工ロボットの導入やIT物流システムなど、特大規模の食品工場などに向いています。
対応できる会社はここ!
【サイトに掲載する会社の選定条件】 2021年10月時点、Googleで「食品工場 エンジニアリング」と検索し、検索結果10ページまでに表示された、上位41社をこのサイトに掲載しています。
【詳しく紹介する3社の選定理由】
各社の公式HPに掲載されている情報を調査し、以下の理由で3社を選定しました。
平井カンパニー…厨房やプロセスセンターに特化したサービス、機器を取り扱っている。
フードテクノエンジニアリング…内装工事や増床に必要な一級建築士が在籍しており、設備(機器)の取り扱い種類が最も多い。
鹿島建設…大手ゼネコンの内、厨房、セントラルキッチン、食品工場の建築に関連するサービスがある。