ここでは、食品機械に関わる様々な悩みに対応しているエーシーフードテックの情報を集めています。企業の強みや特徴、施工範囲、取り扱い製品、基本データなどを調べてまとめました。
施工範囲 | 製造、販売、設計、コンサルティング |
---|---|
取り扱い製品 | 5種類(スパイラルフリーザー、ベルト式連続液体凍結装置、連続洗浄殺菌装置、連続ボイルクール装置、台車式スチーマー) |
エーシー・フードテック株式会社は、食品加工や食品製造に関連するソリューション・改善や、食品工場のトータルエンジニアリング、独自の装置「ゴンドラシリーズ」の提供、食品製造コンサルティングなど、食品機械に関わるすべての悩みに応えているエンジニアリング会社です。
低いコストで取り入れられる食品機械をメインに、エネルギーコスト・ランニングコストの削減、省力化など、高いコストパフォーマンスが期待できる機械を提案しています。
エンジニアリング会社であるエーシーフードテックでは、新品食品用機械と中古食品用機械を柔軟に組み合わせながら、それぞれの予算にあわせてクオリティの高い製品をローコストにて実現しています。
またソリューションでは、生産性&利益率アップ、環境への配慮と影響の低減、エネルギーコストと消費の削減などをキーワードに、商品企画開発から物流管理にいたるまでトータル的なコーディネートを行っています。
このサイトではエーシー・フードテックをはじめ、様々な食品工場エンジニアリング会社の製品を紹介しています。
食品工場の"規模別"におすすめの3社をピックアップしましたので、会社選びの参考にしてください。
生産量と工場面積でわかる
おすすめの食品工場設備・設計
エンジニアリング会社3選
ゴンドラに樹脂コンテナを段済みした状態にて、連続処理を行えるエーシーフードテック独自の装置。
ゴンドラ単位の大量処理と、コンテナごとの移動・保管等ができ、省力化や効率化にもつながります。
現時点での標準モデルは、殺菌洗浄、ボイル&クール、液体凍結装置がありますが、各槽の処理内容や組み合わせを要望に沿って製作することも可能です。
Frigoscandia GYRoCOMPACTシリーズの新しいモデルです。これまでに登場してきたモデルのなかで、とてもコンパクトなサイズ。
さらに、衛生的かつ効率的な仕上がりとなっています。最大1,000kg/時の凍結能力を持っており、スピーディーな設置と簡単な移動のために完成された単一の機器として出荷可能です。
エーシーフードテックの省エネ・省人・SDGsに関連する情報は、公式HPで見つかりませんでした。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3-2-31 |
---|---|
電話番号 | 078-411-8638 |
創業年 | 1995年 |
公式HPのURL | https://ac-foodtech.com/engineering |
原料(農水蓄産物)加工から、惣菜等の加工まで。中~大規模なあらゆる食品工場に向いています。
対応できる会社はここ!
調理・加工の補助機器が必要なレストラン・ホテルの厨房、小規模なセントラルキッチンなどに向いています。
対応できる会社はここ!
食品加工ロボットの導入やIT物流システムなど、特大規模の食品工場などに向いています。
対応できる会社はここ!
【サイトに掲載する会社の選定条件】 2021年10月時点、Googleで「食品工場 エンジニアリング」と検索し、検索結果10ページまでに表示された、上位41社をこのサイトに掲載しています。
【詳しく紹介する3社の選定理由】
各社の公式HPに掲載されている情報を調査し、以下の理由で3社を選定しました。
平井カンパニー…厨房やプロセスセンターに特化したサービス、機器を取り扱っている。
フードテクノエンジニアリング…内装工事や増床に必要な一級建築士が在籍しており、設備(機器)の取り扱い種類が最も多い。
鹿島建設…大手ゼネコンの内、厨房、セントラルキッチン、食品工場の建築に関連するサービスがある。