ここでは、性能要素のバランスが良い工場の創造をサポートしているエフ・テクノについて紹介。サービスの詳細、主な取り扱い製品、省エネ・省人・SDGsへの取り組みなどを調べ、まとめています。
施工範囲 | 設計・検討・施工・管理・メンテナンス |
---|---|
取り扱い製品 | 5種類(大型冷蔵庫・冷凍庫、凍結庫、サニタリー等の配管設備全般、冷却システム) |
エフ・テクノは、“利益が出る工場(性能要素のバランスがとれた工場)の創造”の実現に向けて、トータルサポートを行っているトータルエンジニアリング会社です。
工場に求められる主な性能要素(生産設備、建築、生産性、コスト、エネルギー(環境)、品質)をトータル的に検討して、適切なバランスを持つ工場を提案・創造しています。
食品工場だけでなく、水産施設や大規模農事施設などにも幅広く対応しています。
食品工場向けの工場マネジメントでは、工場の新築、改修、空調・電気・サニタリー等の配管設備全般、冷却システム、搬送設備など、工場に関わるすべての管理に対応しています。
担当者との打ち合わせや作業分析などをもとに、より効率的に工場を稼働させるためのサポートを実施。さまざまな食品製造工場をマネジメントしてきた経験を活かした提案を行っています。突然のトラブル等にも対応してもらえるのもポイントです。
このサイトではエフ・テクノをはじめ、様々な食品工場エンジニアリング会社の製品を紹介しています。
食品工場の"規模別"におすすめの3社をピックアップしましたので、会社選びの参考にしてください。
生産量と工場面積でわかる
おすすめの食品工場設備・設計
エンジニアリング会社3選
エフ・テクノが工場の経営改善において重視しているサービスのひとつが、コストパフォーマンスを重視した機械選択です。
メンテナンスの利便性や取引きの都合で特定の機械メーカーにしばられるのではなく、常にコストパフォーマンスを重視しながら機械選択を行っています。
また、機械のメンテナンスについても対応しています。
エフ・テクノでは、生産ラインを重視した工場設計も重視しています。
食品工場に長年携わってきた経験を活かし、まず生産機械をレイアウト。そして、それに合った建物を設計します。
これにより、より生産物に適した生産性の高い工場を目指すことができます。
建物を建てることが優先で生産ラインは二の次…ということはありません。
「省人化」「省エネルギー」「環境への対応」などを目的とした工場の経営改善サポートも行っているエフ・テクノ。
公式HPで紹介されている実績のひとつでは(製品冷凍庫天井改修工事の事例)、工事により得られた効果として、「断熱効果向上による、省エネ効果および光熱費の削減」が挙げられています。
住所 | 三重県津市高茶屋小森町1707-405 |
---|---|
電話番号 | 059-273-6110 |
創業年 | 2003年4月(設立) |
公式HPのURL | https://www.ftechno-japan.jp/ |
原料(農水蓄産物)加工から、惣菜等の加工まで。中~大規模なあらゆる食品工場に向いています。
対応できる会社はここ!
調理・加工の補助機器が必要なレストラン・ホテルの厨房、小規模なセントラルキッチンなどに向いています。
対応できる会社はここ!
食品加工ロボットの導入やIT物流システムなど、特大規模の食品工場などに向いています。
対応できる会社はここ!
【サイトに掲載する会社の選定条件】 2021年10月時点、Googleで「食品工場 エンジニアリング」と検索し、検索結果10ページまでに表示された、上位41社をこのサイトに掲載しています。
【詳しく紹介する3社の選定理由】
各社の公式HPに掲載されている情報を調査し、以下の理由で3社を選定しました。
平井カンパニー…厨房やプロセスセンターに特化したサービス、機器を取り扱っている。
フードテクノエンジニアリング…内装工事や増床に必要な一級建築士が在籍しており、設備(機器)の取り扱い種類が最も多い。
鹿島建設…大手ゼネコンの内、厨房、セントラルキッチン、食品工場の建築に関連するサービスがある。