プロセスセンターの設計から加工機器の販売まで行う平井カンパニー。首都圏のアフターサービスは365日、メンテナンス専門チームが対応してくれます。
施工範囲 | 設計、機器設置、稼働サポート、アフターサービス |
---|---|
取り扱い製品 | 3種類(食肉・食品加工機器、厨房機器、包装・計量機器) |
機器の導入から食品加工施設の導入・運営支援まで対応。ニーズに合った機器の提案やプロセスセンターの企画・導入・運営支援などを行っています。
また、精肉加工機器・食品加工機器の導入実績、プロセスセンターの導入・運営支援実績は業界内では豊富で、提携・協力関係にあるエンジニアリング会社や建築業者、設備業者、機器メーカー、経験豊富なコンサルタントとのチームワークによって、設計から導入、アフターサービスまでサポートしてくれます。
平井カンパニーは、導入後のアフターサービスにも力を入れています。
首都圏では365日修理を受け付け。経験豊富なメンテナンス集団が年中無休で待機し、機器の故障によりビジネスが止まる時間を可能な限り抑えてくれます。
さまざまな機器の部品を大量にストックし、状況に応じた修理が可能で、現場での修理が難しい場合には、代替機を準備してもらうこともできます。
プロセスセンター用にカスタマイズされた特注機のメンテナンスや古くなった機器、眠っていた機器の再生やオーバーホールにも対応してくれます。
このサイトでは平井カンパニーをはじめ、様々な食品工場エンジニアリング会社の製品を紹介しています。
食品工場の"規模別"におすすめの3社をピックアップしましたので、会社選びの参考にしてください。
生産量と工場面積でわかる
おすすめの食品工場設備・設計
エンジニアリング会社3選
平井カンパニーでは、店舗バックヤード機器・什器レイアウト設計、食品製造ライン設計、PC(プロセスセンター)・食品工場レイアウト設計を行っています。
単なる設計・機械販売にとどまらず、構想や企画段階から本生産稼働、アフターフォローまで、すべての過程をサポートするトータルサービスです。
1日の生産量が15,000パックの小型センターから100,000パックの大型センターまで、さまざまな規模のPCにおける適した機種の選定とゾーニング、動線、各部屋の温度設定、生産ラインの提案を行うことができます。
目的やニーズに合わせて、適した加工機器をピックアップ。複数のメーカーの製品を組み合わせた生産ラインの提案も可能です。
メーカーと協力し、カスタマイズした特注機を用意することもできます。
鮮度をキープしておいしさを長持ちさせる真空包装。センサーを内蔵しているので正確な真空率での食品提供が可能です。
真空パックにより食材の消費期限を延ばしてロスを減らすことは、コスト削減・利益増大にもつながります。
また、真空包装することで調味液の浸透を促進したり、真空調理などの用途にも活用できます。
平井カンパニーでは、6種類のラインナップを用意しています。
平井カンパニーの省エネ・省人・SDGsに関連する情報は、公式HPには記載されていませんでした。
食品工場設備メーカーのテストルームとは?
試せる設備が多いところがおすすめ!
を詳しく見る
住所 | 東京都新宿区大久保2-1-3 |
---|---|
電話番号 | 03-3202-4481 |
創業年 | 1953年 |
公式HPのURL | https://hiraicompany.jp/ |
原料(農水蓄産物)加工から、惣菜等の加工まで。中~大規模なあらゆる食品工場に向いています。
対応できる会社はここ!
調理・加工の補助機器が必要なレストラン・ホテルの厨房、小規模なセントラルキッチンなどに向いています。
対応できる会社はここ!
食品加工ロボットの導入やIT物流システムなど、特大規模の食品工場などに向いています。
対応できる会社はここ!
【サイトに掲載する会社の選定条件】 2021年10月時点、Googleで「食品工場 エンジニアリング」と検索し、検索結果10ページまでに表示された、上位41社をこのサイトに掲載しています。
【詳しく紹介する3社の選定理由】
各社の公式HPに掲載されている情報を調査し、以下の理由で3社を選定しました。
平井カンパニー…厨房やプロセスセンターに特化したサービス、機器を取り扱っている。
フードテクノエンジニアリング…内装工事や増床に必要な一級建築士が在籍しており、設備(機器)の取り扱い種類が最も多い。
鹿島建設…大手ゼネコンの内、厨房、セントラルキッチン、食品工場の建築に関連するサービスがある。