ここでは、株式会社ニップンの技術部門から独立して生まれた「ニップンエンジニアリング」について、くわしく紹介しています。ぜひ参考にしてください。
施工範囲 | 設計、施工、メンテナンス |
---|---|
取り扱い製品 | 1種類(粉粒体ハンドリング設備) |
公式サイトに記載なし
株式会社ニップンの技術部門から独立して生まれた、食品工場・粉粒体ハンドリング工場のトータルエンジニアリング会社。
新しいシステムのコンサルティング、設計、施工、試運転、オペレーション指導、メンテナンス、既存システムの診断・分析・改造など、一貫体制のエンジニアリングを行っています。
それぞれのニーズをしっかりと把握し、食品・粉体に関連するさまざまな分野の経験や技術を活用して、トータルな提案をしています。
2012年の4月から、「イムノクロマト事業」もスタートしたニップンエンジニアリング。イムノクロマト試薬の開発セミナーを開催しているほか、研究開発・製造用装置の販売など、さまざまなサポートを行っています。
なおイムノクロマト試薬は、体外診断用途ではインフルエンザをはじめとした感染症や心筋梗塞、ストレスなどの各種マーカーの診断用途のほか、食品検査分野、畜産水産分野等でも活用されています。
このサイトではニップンエンジニアリングをはじめ、様々な食品工場エンジニアリング会社の製品を紹介しています。
食品工場の"規模別"におすすめの3社をピックアップしましたので、会社選びの参考にしてください。
生産量と工場面積でわかる
おすすめの食品工場設備・設計
エンジニアリング会社3選
専門的な技術を持ったチームが、各知識・経験・創造力を結集して計画・設計を実施します。
設計・計画では、各種条件に沿ってHACCP・GMPを含めたプランを立案し、ゾーニング・動線計画も行います(基本計画書・法規関係調査・配置計画・建築計画・機械設備導入計画・管理コスト)。
「調達」においては、既存設備用予備部品との共通化を考えた機器の調達を実施。
検査は、法規に準拠するのはもちろんのこと、社内検査基準に応じて厳しい品質管理を行っています。
また「建設」においては、綿密な工事計画のもと熟練の技術者が最短工期で施工。各種条件に基づく施工監理を行います。
ニップンエンジニアリングの省エネ・省人・SDGsに関連する情報は、公式HPで見つかりませんでした。
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番3号やまとビル4F |
---|---|
電話番号 | 03-3354-3737 |
創業年 | 昭和50年6月(設立) |
公式HPのURL | https://www.nippn-engineering.co.jp/ |
原料(農水蓄産物)加工から、惣菜等の加工まで。中~大規模なあらゆる食品工場に向いています。
対応できる会社はここ!
調理・加工の補助機器が必要なレストラン・ホテルの厨房、小規模なセントラルキッチンなどに向いています。
対応できる会社はここ!
食品加工ロボットの導入やIT物流システムなど、特大規模の食品工場などに向いています。
対応できる会社はここ!
【サイトに掲載する会社の選定条件】 2021年10月時点、Googleで「食品工場 エンジニアリング」と検索し、検索結果10ページまでに表示された、上位41社をこのサイトに掲載しています。
【詳しく紹介する3社の選定理由】
各社の公式HPに掲載されている情報を調査し、以下の理由で3社を選定しました。
平井カンパニー…厨房やプロセスセンターに特化したサービス、機器を取り扱っている。
フードテクノエンジニアリング…内装工事や増床に必要な一級建築士が在籍しており、設備(機器)の取り扱い種類が最も多い。
鹿島建設…大手ゼネコンの内、厨房、セントラルキッチン、食品工場の建築に関連するサービスがある。