食品工場の設備・設計会社 総合情報サイト » 食品工場のエンジニアリング会社一覧 » IFF

IFF

計画・設計や食品安全・安心プログラム構築など、食品工場に関するコンサルティングのほか、デューデリジェンスや講習などの業務を行っています。

施工範囲 計画、設計、監理業務
取り扱い製品 公式HPに記載なし

IFFの設備構築例

IFFの実績

IFFの特徴

食品工場に特化した設計・計画を実施

IFF(食品施設計画研究所)は、その名の通り食品工場に特化し、以下の3つを業務の柱としています。

施設の新築・増築だけでなく、稼働中の施設の改築・改修にも対応。

稼働中は諦めてしまいがちな工場の改修を、製造を止めずに、衛生的かつ効率的に行うことができます

動線やゾーニングを整備することで、食品工場としての安全性をさらに高めることが可能です。

食品安全に関する講習も可能

食品安全・安心マネージメントプログラムのコンサルタント資格を生かして、その目的に適合する工場の計画を実施。

時間的に余裕があれば、計画に携わる人々の食品安全・安心に関する講習を行うこともでき、施設の完成時には、スタッフの食品安全・安心の構築および認証も可能になります。

また、食品製造の各業種において使用される生産機器の知識や経験を活かして、生産ラインの構築や機器の選定、必要に応じて新たな生産機械の開発、省人化を目指した自動化への取り組みも行っています。

このサイトではIFFをはじめ、様々な食品工場エンジニアリング会社の製品を紹介しています。
食品工場の"規模別"におすすめの3社をピックアップしましたので、会社選びの参考にしてください。

生産量と工場面積でわかる
おすすめの食品工場設備・設計
エンジニアリング会社3選

IFFの製品・サービス

設計コンサルタント業務

IFFでは、各種コンサルタント業務を行っています。

食品工場の計画・設計のコンサルタントにおいては、IFFに設計を依頼した場合はもちろん、別の会社に設計を依頼した場合でも、その計画が要求している性能に適合しているかを、コンサルティングしてもらうことも可能です。

生産機械の最適化に対するコンサルタントも行っていて、製造ラインの問題解決や最適化について提案してくれます。

食品安全・安心プログラム構築へのコンサルタント業務としては、従業員の教育およびトレーニングやフードディフェンス構築、HACCPプログラム構築及び運用へのコンサルタント業務、HACCP認証取得のサポート業務、ISO22000・FSSC22000構築及び運用へのコンサルタント業務などを行っています。

デューデリジェンス業務

食品工場において食品事故の発生は、企業の存続に関わる大きなリスクとなり、適切な工場評価が必要とされます。

IFFでは専門知識を活かし、食品製造企業への投資や買収に伴って行われるデューデリジェンスの一分野として、食品衛生法関連、衛生管理状態、生産管理能力など、施設や生産機器が食品安全に適合しているかの評価を行っています。

IFFの省エネ・省人・SDGsへの取り組み

IFFの省エネ・省人・SDGsに関連する情報は、公式HPには記載されていませんでした。

IFFの企業情報

住所 東京都渋谷区神宮前5-44-2
電話番号 03-5485-2862
創業年 2003年
公式HPのURL https://www.hsde.jp/

食品工場のエンジニアリング会社一覧を見る

食品工場の設備・設計・
エンジニアリング会社は
工場の規模で選びましょう

冷蔵庫と一口に言っても、厨房で使う小規模なものから、長期間、食材を保管するための大規模なものまで様々です。
重要なことは、自社工場の規模に合わせて適した設備や機器を提案してくれる食品工場エンジニアリング会社を見つけること。
ここでは食品工場の規模別に、食品工場エンジニアリング会社が提供できるサービスをまとめました。
機器の製造部門を持つ、食品工場に
特化した総合エンジニアリング会社
特徴

原料(農水蓄産物)加工から、惣菜等の加工まで。中~大規模なあらゆる食品工場に向いています。

主な取扱サービス
販売
設計
建築
独自機器
改築・改修
保守・運用

対応できる会社はここ!

フードテクノ
エンジニアリング

  • 生産ラインの増設、大型機器へのリプレイスなど、要望に応えて環境を提案
  • 独自開発の設備・機器はショールームで稼働テスト可

特徴を詳しく見る

公式HPで詳しく見る

電話で問い合わせる

プロセスセンターエンジニアリングが特徴
特徴

調理・加工の補助機器が必要なレストラン・ホテルの厨房、小規模なセントラルキッチンなどに向いています。

主な取扱サービス
販売
設計
建築
独自機器
改築・改修
保守・運用

対応できる会社はここ!

平井カンパニー

  • 協力会社と連携し、様々なメーカーの設備・機器の提案が可能
  • プロセスセンター、スーパー、食品小売店のエンジニアリングに特化

特徴を詳しく見る

公式HPで詳しく見る

電話で問い合わせる

建築からエンジニアリングまで
トータルサポート可能なゼネコン
特徴

食品加工ロボットの導入やIT物流システムなど、特大規模の食品工場などに向いています。

主な取扱サービス
販売
設計
建築
独自機器
改築・改修
保守・運用

対応できる会社はここ!

鹿島建設

  • ホテルの厨房から外食チェーンの工場まで、幅広いサービスを提供
  • 建築技術・生産関連技術・環境関連技術を集約した施設造り

特徴を詳しく見る

公式HPで詳しく見る

電話で問い合わせる

【サイトに掲載する会社の選定条件】 2021年10月時点、Googleで「食品工場 エンジニアリング」と検索し、検索結果10ページまでに表示された、上位41社をこのサイトに掲載しています。
【詳しく紹介する3社の選定理由】 各社の公式HPに掲載されている情報を調査し、以下の理由で3社を選定しました。
平井カンパニー…厨房やプロセスセンターに特化したサービス、機器を取り扱っている。
フードテクノエンジニアリング…内装工事や増床に必要な一級建築士が在籍しており、設備(機器)の取り扱い種類が最も多い。
鹿島建設…大手ゼネコンの内、厨房、セントラルキッチン、食品工場の建築に関連するサービスがある。