食品工場の設備・設計会社 総合情報サイト » 食品工場のエンジニアリング会社一覧 » 三井住友建設

三井住友建設

総合建設会社・三井住友建設では、食の安心安全に配慮した食品工場エンジニアリングを実施しています。

施工範囲 設計、施工
取り扱い製品 公式HPに記載なし

三井住友建設の設備構築例

三井住友建設の実績

三井住友建設の特徴

社会との共存共栄を図る事業活動を展開

安全で快適な 社会を実現するために、「くらしをささえるものづくり」を続ける総合建設会社である三井住友建設。

三井と住友、2つの建設会社の遺伝子を受け継ぎ、土木・建築双方の強みを生かしながら、時代のニーズに対応する事業体制を築いています。

顧客や株主、社員などのステークホルダーからの要請を経営理念とし、「顧客満足度の追求」、「株主価値の増大」、「社員活力の尊重」、「社会性の重視」、「地球環境への更新」を掲げています。この経営理念を実現することが、CSR(企業の社会的責任)であると認識し、社会との共存・共栄を図る事業活動を展開しています。

生活環境と自然の調和を重視

三井住友建設では、「地球環境への貢献」を経営理念として掲げ、人と地球に優しい建設企業の在り方を求め、生活環境と自然の調和を重視。

地球規模での環境への貢献が求められていることを認識し、環境の保全、維持、改善にも積極的に取り組んでいます

このほか、多様な人材が活躍できる企業風土の実現を目的として、女性の活躍推進や外国人労働者の登用、シニアの就労促進などのダイバーシティへの取り組みを行ったり、「ゼロ災に基づくものづくり」を掲げて、働く人の命と健康を守る安全衛生基本方針を打ち出しています。

このサイトでは三井住友建設をはじめ、様々な食品工場エンジニアリング会社の製品を紹介しています。
食品工場の"規模別"におすすめの3社をピックアップしましたので、会社選びの参考にしてください。

生産量と工場面積でわかる
おすすめの食品工場設備・設計
エンジニアリング会社3選

三井住友建設の製品・サービス

食品工場エンジニアリング

食品に求められる安全や品質機能を満たすシステム構築により、品質とコストパフォーマンスに優れた工場建設が可能になります。

製造フローと作業動線計画・製品製造設備などを、各種認証やHACCPに基づいて構築。

施設の構築中や稼働後にはモニタリングを実施し、適した環境の実現と維持管理の確認を行います。

食の安心安全に配慮した生産施設の提供を目指し、ISO22000(食品マネジメントシステム)やFSSC22000(食品安全システム)による規格に基づいた食品工場の構築や、施設の運用や安全環境の形成、各種認証の取得に関するサポートをしてもらうこともできます。

生産・研究開発機能移転サービス

事業所を再整備する際の、生産機器や試験・研究機器の移設に関する業務の全工程を依頼することができます。

設計会社・建設会社、電気・水道・ガス、警備、引っ越し業者、廃棄物処理業者、機器メーカーなどとの調整をすべて行ってくれます。

要望内容を指示するだけで、計画の初期段階から、トータルに移転プロジェクトをマネジメントしてくれます。

さらに、建設工事と併せて依頼することで、建設工事と機器移設に関する作業工程が一元管理され、機器の搬出入や設置、ユーティリティ工事などの工程を効率よく調整。

移転に伴う業務空白期間を短縮することができ、移転先での早期業務開始が可能になります。

三井住友建設の省エネ・省人・SDGsへの取り組み

「ひと」と「まち」を支えてつなぐ総合建設会社として「生活の質の向上」と「環境負荷低減」を両立し、持続可能な社会の実現に貢献していくことを目指しています。

環境方針として、脱炭素社会への貢献、循環型社会への貢献、自然共生社会への貢献、環境リスクの管理、環境コミュニケーション・ESD(持続可能な開発のための教育)の推進を掲げています。

三井住友建設の企業情報

住所 東京都中央区佃2-1-6
電話番号 03-4582-3000
創業年 1941年
公式HPのURL https://www.smcon.co.jp/

食品工場のエンジニアリング会社一覧を見る

食品工場の設備・設計・
エンジニアリング会社は
工場の規模で選びましょう

冷蔵庫と一口に言っても、厨房で使う小規模なものから、長期間、食材を保管するための大規模なものまで様々です。
重要なことは、自社工場の規模に合わせて適した設備や機器を提案してくれる食品工場エンジニアリング会社を見つけること。
ここでは食品工場の規模別に、食品工場エンジニアリング会社が提供できるサービスをまとめました。
機器の製造部門を持つ、食品工場に
特化した総合エンジニアリング会社
特徴

原料(農水蓄産物)加工から、惣菜等の加工まで。中~大規模なあらゆる食品工場に向いています。

主な取扱サービス
販売
設計
建築
独自機器
改築・改修
保守・運用

対応できる会社はここ!

フードテクノ
エンジニアリング

  • 生産ラインの増設、大型機器へのリプレイスなど、要望に応えて環境を提案
  • 独自開発の設備・機器はショールームで稼働テスト可

特徴を詳しく見る

公式HPで詳しく見る

電話で問い合わせる

プロセスセンターエンジニアリングが特徴
特徴

調理・加工の補助機器が必要なレストラン・ホテルの厨房、小規模なセントラルキッチンなどに向いています。

主な取扱サービス
販売
設計
建築
独自機器
改築・改修
保守・運用

対応できる会社はここ!

平井カンパニー

  • 協力会社と連携し、様々なメーカーの設備・機器の提案が可能
  • プロセスセンター、スーパー、食品小売店のエンジニアリングに特化

特徴を詳しく見る

公式HPで詳しく見る

電話で問い合わせる

建築からエンジニアリングまで
トータルサポート可能なゼネコン
特徴

食品加工ロボットの導入やIT物流システムなど、特大規模の食品工場などに向いています。

主な取扱サービス
販売
設計
建築
独自機器
改築・改修
保守・運用

対応できる会社はここ!

鹿島建設

  • ホテルの厨房から外食チェーンの工場まで、幅広いサービスを提供
  • 建築技術・生産関連技術・環境関連技術を集約した施設造り

特徴を詳しく見る

公式HPで詳しく見る

電話で問い合わせる

【サイトに掲載する会社の選定条件】 2021年10月時点、Googleで「食品工場 エンジニアリング」と検索し、検索結果10ページまでに表示された、上位41社をこのサイトに掲載しています。
【詳しく紹介する3社の選定理由】 各社の公式HPに掲載されている情報を調査し、以下の理由で3社を選定しました。
平井カンパニー…厨房やプロセスセンターに特化したサービス、機器を取り扱っている。
フードテクノエンジニアリング…内装工事や増床に必要な一級建築士が在籍しており、設備(機器)の取り扱い種類が最も多い。
鹿島建設…大手ゼネコンの内、厨房、セントラルキッチン、食品工場の建築に関連するサービスがある。