プロミスセンターや三温度帯倉庫の設計・建築を得意とし、オーダーメイド生産設備にも対応している中設エンジの特徴について紹介します。
施工範囲 | 設計、監理、施工、保守、エンジニアリング |
---|---|
取り扱い製品 | 2種類(プロセスセンター、三温度帯倉庫) |
要望に応えるトータルな「Users Engineering」を特徴とし、総合的かつワンストップのエンジニアリングの実績を全国に展開しています。
レベルの高い製造技術とノウハウによる一貫製造で、安定した品質を保証。技術にイノベーションを求め続け、良い製品を届けることを目指しています。
長く安心して利用できる生産設備のため、独自の品質管理・品質保証体制を構築し、メンテナンスにもしっかりとした体制で臨んでいます。
高いクリーン環境で求められる設備の設計・製造・施工について高度なノウハウを持ち合わせた技術集団で、クリーン工場の生産設備エンジニアリングを得意としています。
クリーン環境に設置されている設備については、部材の加工方法や施工もクリーン環境ならではの配慮が必要になりますが、これらの項目においても、独自の品質管理体制を構築しているので、高い品質保証体制を採ることができます。
既存設備の改善やメンテナンスの実績を豊富に持ち、ラインのレイアウトや、ひとつの製品の製造にかける「タクトタイム」に応じた提案を実施。
先例のないオリジナルの機器・設備についても、開発技術者が豊富なアイデアをもって対応してくれます。
このサイトでは中設エンジをはじめ、様々な食品工場エンジニアリング会社の製品を紹介しています。
食品工場の"規模別"におすすめの3社をピックアップしましたので、会社選びの参考にしてください。
生産量と工場面積でわかる
おすすめの食品工場設備・設計
エンジニアリング会社3選
プロセスセンターの計画からオペレーションまで、顧客と一体となって適したサービスを提供してくれます。
「防鼠・防虫・防塵・防臭対策や材料の特性を考慮した構造計画・防熱計画・伸縮対策」、「入出荷量・入出庫回数を考慮した全体計画、清潔区分に応じた配置計画・動線計画・気流対策」、「空調・冷熱技術をベースとした庫内温度管理」などを行います。
長年の冷凍冷蔵技術をもとに、常温、中温域低温、C3級(+10~2℃)からF1級(-20~30℃)まで、マルチな温度帯の施設を適した形で提供。
「搬送・保管システムを理解した動線計画」、「長年の空調・冷熱技術をベースとした庫内温度管理」、「庫内・庫外の湿度管理による結露対策」、「必要に応じたクリーンルーム技術の導入」などを実施しています。
省エネ対策として、高気密型ドックシェルターの採用による外気遮断や蓄熱方式による深夜電力利用や、冷熱機器の高効率機種の採用・配置を行ったり、エリアごとに適した照明器具や点灯方式を提案します。
住所 | 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー37F |
---|---|
電話番号 | 03-3661-8551 |
創業年 | 1968年 |
公式HPのURL | https://www.ce-kk.co.jp/ja/ |
原料(農水蓄産物)加工から、惣菜等の加工まで。中~大規模なあらゆる食品工場に向いています。
対応できる会社はここ!
調理・加工の補助機器が必要なレストラン・ホテルの厨房、小規模なセントラルキッチンなどに向いています。
対応できる会社はここ!
食品加工ロボットの導入やIT物流システムなど、特大規模の食品工場などに向いています。
対応できる会社はここ!
【サイトに掲載する会社の選定条件】 2021年10月時点、Googleで「食品工場 エンジニアリング」と検索し、検索結果10ページまでに表示された、上位41社をこのサイトに掲載しています。
【詳しく紹介する3社の選定理由】
各社の公式HPに掲載されている情報を調査し、以下の理由で3社を選定しました。
平井カンパニー…厨房やプロセスセンターに特化したサービス、機器を取り扱っている。
フードテクノエンジニアリング…内装工事や増床に必要な一級建築士が在籍しており、設備(機器)の取り扱い種類が最も多い。
鹿島建設…大手ゼネコンの内、厨房、セントラルキッチン、食品工場の建築に関連するサービスがある。